2025年10月21日火曜日

川上小学校 地域防災拠点訓練

 10月19日(日)、川上小学校で地域防災訓練が行われました。


 当日は、秋葉町、前田町、名瀬町、グリーンコーポ、前田ハイツの住民の皆さんが参加されました。小学生が20名以上参加されたので、とても賑やかで、積極的に訓練に参加されていたのが印象的でした。



 体育館では、防災無線の訓練の様子を見学しました。(戸塚区役所や前田町内会館と接続して実施)その後、自宅でできる簡易トイレの設置方法について説明を受けました。

 参加者は3つのグループに分かれて、以下の体験を行いました。


  • ハマっこトイレの設営体験





  • 水道局職員の方々による、緊急給水栓の説明





  • 夜間照明の体験(カセットボンベを使った発電機)






  • 炊き出し訓練(ポリ袋での調理の説明) 

  ※写真はポテトチップを使ったポテトサラダ、焼き鳥の缶詰と卵を使った親子丼です






  • 段ボールベッドの設営や、室内用テントの設営









いざという時、すぐに行動するのは難しいものですが、避難所となる川上小学校でどのようなことができるのかを知っておくことは、とても大切です。

今回の訓練を通して、防災の意識を高めていただけたのではないかと思います。今後も、地域の皆さんと共に防災への備えを進めていきたいと思います。









0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年11月の定例会