2025年10月14日火曜日

敬老会

 少し時間が経ってしまいましたが、9月に開催された「敬老会」のご報告です。

9月15日(月・祝)に秋葉小学校の体育館で、秋葉町内会の敬老会が開催されました。

7月の回覧板に入っていた案内を見て申し込んでくださった方は、90名前後。

コロナ前までは町内会館で開催されていた敬老会ですが、対象者の方が増加し、会館での開催がスペース的に難しくなり、コロナ後は小学校の体育館をお借りして開催するようになりました。

この日は、10時に開催ということで、9時半頃から人が集まり始めました。




体育館では学校からお借りした大型扇風機を回しておりましたが、熱中症対策として冷感タオルと塩分チャージをお配りしました。スポンジは、消費生活推進委員から。その他、歌詞カードやコミュニティバス「あきなちゃん」関連の資料、警察署からの資料もお配りしました。






10時になり、会長による開会宣言の後、来賓の方からお祝いのお言葉をいただきました。




警察の方からは、特殊詐欺に関するお話がありました。
その後は、落語を楽しみました。



そして、戸塚ケーナ同好会の方の演奏。
途中で一緒に歌を歌うシーンもありました。


そして、会が終わった後、参加された皆さまには、風月(名瀬にある和菓子屋さん)の紅白饅頭とお赤飯をお渡しいたしました。

今年は、傘寿(事前申告制)の方に、お祝いの品をお渡ししました。敬老会に参加されていた方にはその場でお渡ししましたが、敬老会に参加されていなかった方には、役員がご自宅までお届けにあがりました。

来年の敬老会も、多くの方が元気になるような企画を考えていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年11月の定例会